バランス療法
バランス療法にはいろいろあります。
◆ 筋バランス
身体の筋肉、上半身−下半身、左−右
インナーマッスル−アウターマッスル、腹筋−背筋、脊柱の
ひずみ、運動療法(各種トレーニング)、マッサージ、はり治
療によってトータル的にバランスをとります。
◆ 栄養バランス
専門の栄養士が個々のデータをもとに食事、栄養指導しま
す。日常生活に必要な栄養バランス、その方にあった献立、
レシピまで細かくご指導致します。
◆ 身体の陰陽のバランス
気血の不調を鍼灸で整えます。東洋医学的検知から東洋
医学独特の診察方法により、身体の変調を見つけ陰陽虚
実の原則にそって鍼灸、その他の療法によって少しずつ整
え、健康的な身体作りのお手伝いをさせていただきます。
◆ DSIS足底板療法
歩行分析を行い一人一人に合った足底板(靴の中敷)を作
成し身体のバランスを整えます。長く生活していますと歩くく
せがつき脊柱のゆがみなどの原因になります。せっかく歩く
ならいい姿勢で歩きたい物です。
特に最近股関節の痛みを訴える方が多いようです。中敷を
調節することによって痛みの緩和にもつながります。ご相談
下さい。
◆ 身体バランスを整え、競技パフォーマンス向上のお手伝
いと各種相談に応じます。
バランスボールで梅村選手もトレーニングをやっていた
(世界で活躍する卓球トップアスリート)

b